まつ毛美容液で色素沈着しない方法|ワセリンやアイクリームでの予防は非推奨

まつ毛美容液で色素沈着しない方法

まつ毛美容液で色素沈着しない方法として「色素沈着しないまつ毛美容液を選ぶ」「まつ毛美容液の正しい使用方法を守る」という2点が重要なポイントとなります。また、色素沈着予防のためのワセリンやアイクリームの使用は、あまりおすすめできません。

お客様
お客様

まつ毛美容液で色素沈着したくない!

お客様
お客様

どうすれば色素沈着せずにまつ毛美容液を使える?

お客様
お客様

まつ毛美容液で色素沈着しない方法はあるの?

本記事では、このようにお悩みの方に向けて、まつ毛美容液で色素沈着しない方法について詳しく解説していきます。まつ毛美容液を色素沈着させずに使いたい方は、ぜひ本記事を参考になさってください。



目次

まつ毛美容液で色素沈着しない方法

まつ毛美容液を使ったからといって、必ず色素沈着が起こるわけではありません。まつ毛美容液で色素沈着しないためには、以下2点がポイントとなります。

  • 色素沈着しないまつ毛美容液を選ぶ
  • まつ毛美容液の正しい使用方法を守る
おおた
おおた

たったこれだけです!

詳しく解説していきますので、まつ毛美容液による色素沈着を防ぎたい方は参考になさってください。

まつ毛美容液の色素沈着とは?

まつ毛美容液による色素沈着は、まぶたのキワ5mmくらいが赤黒く変色する現象です。メラニン色素の生成と排出のバランスが何らかの理由によって崩れ、お肌の中に過剰に蓄積されることで起こります。

なお、まつ毛美容液で色素沈着する理由は1つだけではありません。まつ毛美容液で色素沈着する原因について詳しく知りたい方は、下記の記事をあわせてご覧ください。

色素沈着しないまつ毛美容液を選ぶ

まつ毛美容液で色素沈着する原因はいくつかありますが、使用するまつ毛美容液そのものに原因があるケースがほとんどです。

つまり、色素沈着しない方法をあれこれ試行錯誤するよりも、まずは第一に「色素沈着しないまつ毛美容液」を選ぶことが大切になってきます。

色素沈着しないまつ毛美容液を選ぶために、「色素沈着してしまうまつ毛美容液」がどんなものか知る必要があるでしょう。

色素沈着するまつ毛美容液は、以下の2つの成分が含まれているケースが多いです。

  • 「ビマトプロスト」という成分
  • その他、お肌に合わない成分

これらの成分によってなぜ色素沈着が起こるのか、詳しく解説していきます。

「ビマトプロスト」という成分

まつ毛美容液による色素沈着の原因として一番多いのが、この「ビマトプロスト」による副作用です。

おおた
おおた

ビマトプロストには高い育毛効果があるため「伸びる」と話題のまつ毛美容液には配合されているケースが多いです。

しかし、ビマトプロストにはメラニン色素を活性化させる作用もあるため、塗布したまぶたのメラニン色素まで多く生成されてしまうことが問題視されています。

まつ毛美容液で色素沈着しないための1番のポイントは、このビマトプロストが含まれないまつ毛美容液を選ぶことです。

その他、お肌に合わない成分

また、まつ毛美容液に含まれている成分は商品によって異なります。

含まれている成分がお肌に合わない場合、お肌の防衛反応によってメラニン色素が活性化し、色素沈着が起こる可能性があります。

ただし、まつ毛美容液のどの成分が合わないかは人によって個人差があるため、一概に「この成分が悪い」とは言い切れません。

まつ毛美容液の正しい使用方法を守る

塗布回数の多すぎ、使用回数の多すぎなど、メーカーが推奨するまつ毛美容液の使用方法を守っていない場合にも色素沈着は起こります。

成分の強さはまつ毛美容液によって異なり、1日1回でも十分である商品もあります。これを1日2回使用してしまうと、過剰反応が起こる可能性があります。

ワセリンやアイクリームで色素沈着は防げる?

SNSやネットで、まつ毛美容液の色素沈着の予防のために「ワセリンを塗っている」「アイクリームを塗っている」という投稿や書き込みを見たことがある方も多いかもしれません。

これは、ワセリンやアイクリームに含まれる油分でまぶたに膜を張り保護をすることで「自まつ毛の根本以外にまつ毛美容液の成分が付着するのを防ぐ」という理論のようです。

しかし、色素沈着の予防にこの方法はあまり意味がなく、それどころか、まつ毛美容液本来の働き薄れるおそれがあると私は考えます。

この方法がおすすめできない理由は、以下の3つです。

  • ワセリンやアイクリームを、塗布部分に付着しないように塗る必要がある
  • ワセリンやアイクリームは、まばたきで塗布部分に付着する可能性がある
  • ワセリンやアイクリームによって、まつ毛美容液の成分が浸透づらくなる

ワセリンやアイクリームを塗布部分に付着しないように塗る必要がある

ワセリンやアイクリームをおすすめできない理由の1つ目は、自まつ毛の根本につかないギリギリの部分を空けて塗る必要があることです。

自まつ毛の根本にはまつ毛美容液が浸透する必要があるので、ワセリンやアイクリームを塗る場合は根本につかないようにする必要があります。

しかし、根本からギリギリ以外のまぶたの部分にしっかり塗らなくては、まぶたの色素沈着に対する予防効果がありません。

このように自まつ毛の生えているキワだけを避けて塗るのは、けっこう細かい作業になります。

おおた
おおた

まつ毛美容液を塗るたびに毎回この作業を行なうのは、かなり面倒ですよ…

ワセリンやアイクリームはまばたきで塗布部分に付着する可能性がある

また、無事に塗れたとしても、パチパチとまばたきするたびにワセリンやアイクリームが自まつ毛の根本に付着してしまう可能性があります。

ワセリンやアイクリームによってまつ毛美容液の成分が浸透づらくなる

ワセリンやアイクリームが付着した部分はまつ毛美容液の浸透が悪くなるため、もしも自まつ毛の根本に付着した場合は、肝心の育毛効果まで弱まってしまいます。

まぶたの保湿目的ならアイクリームを使用しよう

まぶたの乾燥はターンオーバーの乱れに繋がり、メラニン色素の排出を遅らせ、色素沈着を起こす原因となります。
そのため、お肌の保湿が目的であれば、アイクリームの使用はおすすめです。
ただし、まつ毛美容液の浸透の妨げとならないよう、自まつ毛の根本には付着しないよう気をつけましょう。

すでに色素沈着を起こしている場合

ビマトプロスト入りのまつ毛美容液ですでに色素沈着が起きている場合、そのまま使用を続けていくと色素沈着はさらに濃くなっていきます。

まつ毛美容液の色素沈着を治すためには、メラニン色素が排出されるまでの数カ月間、まつ毛美容液の使用を中止する必要があります。

ただし、使用を中止している間も、ビマトプロストの含まれないまつ毛美容液を使用するぶんには問題ありません。

まつ毛美容液で色素沈着した場合の対処法については、下記の記事に詳しくまとめられてます。すでに色素沈着を起こしている方は、下記の記事をあわせてご覧ください。

色素沈着するまつ毛美容液を持っている場合

色素沈着する成分が含まれたまつ毛美容液は育毛効果が高いため、「伸びた!」「効いた!」といった口コミを参考に購入された方も多いかもしれません。

また、値段が高価なまつ毛美容液を買ってしまった場合、「もったいない…」「捨てたくない…」とお考えの方も多いかと思います。

しかし、色素沈着するのが心配な方は、思い切って買い替えてしまうのをおすすめします。買い替える場合は、ビマトプロストの含まれていないまつ毛美容液がおすすめ。

その代わり、ビマトプロスト以外の美容成分が含まれているまつ毛美容液を選ぶのがポイントになります。

色素沈着しないまつ毛美容液をランキング形式でご紹介した記事もありますので、気になるかたはチェックしてみてください。

まとめ

本記事では、まつ毛美容液で色素沈着しない方法について解説してきました。

まつ毛美容液による色素沈着は、含まれている成分が原因になっているケースが多いため、色素沈着しないまつ毛美容液を選ぶことが大切です。

もしも色素沈着するまつ毛美容液を使用したい場合、ワセリンやアイクリームでの予防はあまり効果がないと思われます。

完全に予防をすることは難しいですから、色素沈着が心配な方は、まつ毛美容液の買い替えを検討してみてください。

この記事を書いた人

歴10年の元アイリスト(美容師免許保有)。都内のアイラッシュサロンにて、これまで述べ10,000件以上のマツエク・まつ毛パーマの施術を行ってきました。自身の知識と経験をもとに、みなさんの「まつ毛のお悩み」を解決できるよう、お役立ち情報を発信しています。

目次